MESSAGE
メッセージ
-
2023.05.17
ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023の第1弾出演アーティスト・出演日発表! チケット第1次抽選先行受付をスタートします!
開催まであと80日。夏はもうすぐそこです!お待たせしました! 本日、ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023の第1弾出演アーティストと出演日を発表し、同時にチケットの第1次抽選先行受付を開始しました。今回も、2つの巨大メインステージと2つのサブステージからなる計4つのステージに、5日間で合計110組のアーティストが出演します。そのうち92アーティストが発表されました。9割近くが発表されたことになります。そして、次の発表が最終となります。売り切れも予想されますので、今回の先行でお早めにお申し込みください。 千葉市蘇我スポーツ公園で2回目の開催となる今回、巨大ながらもコンパクトで快適なフェス空間はさらにバージョンアップします。GWのJAPAN JAMに参加してくださった皆さんは実感していただけたと思いますが、向かい合うメインステージの間にあった土手や樹木が公園内の違う場所に移動して、文字どおり遮るもののない、さらにフラットで広大なエリアへとスケールアップします。振り返れば次のライブが観られるといってもいい、日本の他のどこにもない究極のフェス空間を、多くの皆さんに体験していただきたいです。 感染症対策による開催制限がなくなって初めての開催です。コロナ禍で失われた時間を取り戻す、新しい時代の夏フェスシーンをつくっていければと思います。政府や千葉県によるイベントの開催制限や音楽業界のガイドラインが廃止されたことをうけて、Jフェスでも感染症対策ガイドラインを廃止しました。各種の感染症対策は、参加者の皆さん個人の判断で実施をお願いする形になります。夏空の下、ライブを楽しむ歓声と笑顔が広大なステージエリアいっぱいに広がるあの景色が、今からとても楽しみです。 一方、すでにアナウンスしていますが、ステージ前方エリアの事前抽選入れ替え制は継続します。コロナ禍で密集を避けるために導入したこのシステムですが、積年の課題だった長時間の場所取りがなくなり、ステージ前方エリアの多幸感が格段に上がったと感じています。JAPAN JAM 2023の参加者アンケートでも、9割の方が前方エリアの継続を望んでくれています。なお、今回から前方エリアの入場にも顔認証を導入します。過去にアカウントごと譲渡する不正入場が発見されたためです。 入場時間指定へのご理解とご協力もよろしくお願いいたします。周辺駅と会場を結ぶ無料シャトルバスや全国各地から会場直行のアクセスバスツアーも運行し、JR蘇我駅を使わずに会場に到着できるルートも拡充します。無料シャトルバスは、JR千葉駅とJR千葉みなと駅、京成千葉寺駅の3箇所での発着となります。無料シャトルバスまたはアクセスバスツアーでご来場いただいた方は、入場時間指定にかかわらず到着次第入場することができますので、ぜひ活用してください。 開催まであと2ヶ月半。夏はもうすぐそこまで来ています。 チケット第1次抽選先行受付は5月29日(月)昼12:00までです。 2023年5月17日 ROCK IN JAPAN FESTIVAL事務局
Read More
-
2023.04.05
チケット最速抽選先行受付をスタートします!
この夏も、ロック・イン・ジャパンの熱い物語は続きます。本日から、ロック・イン・ジャパン2023のチケット最速抽選先行受付を開始します。出演アーティスト発表前の先行は今回限りです。この先行でお申し込みをいただいた方には、ロゴ入りガジェットケース&カラビナをプレゼントします。ぜひお申し込みください。 ロック・イン・ジャパンは昨年、20年の歴史を引き継ぎながら千葉市蘇我スポーツ公園へと会場を移して、新しい都市型フェスのスタイルに挑みました。千葉で2回目の開催となる今回も、2つの巨大メインステージが広大なエリアに向かい合い、さらに隣の広大なエリアにも2つのステージが建つという、巨大ながらもコンパクトで快適なフェス空間づくりへの挑戦を続けます。また多くの皆さんと一緒に、ロック・イン・ジャパンの熱い物語を前に進めたいです。今回は、感染症対策による開催制限がなくなって初めての開催となります。コロナ禍で失われた時間を取り戻して、新しい時代の夏フェスシーンをつくりたいと思います。 ステージ前方エリアの事前抽選入れ替え制は継続します。このシステムは、コロナ禍で密集を避けるために導入したものですが、これによってステージ前方エリアの多幸感が格段に上がったと感じています。積年の課題だった長時間の場所取りがなくなり、ステージ上のアーティストとライブエリアの参加者の幸福なエンゲージメントが生み出すポジティブなグルーヴが、フェス全体に広がっていきました。ズルい人や勝手な人が得をするのではなく、ルールを守る人がいちばん幸せになれるフェスを、これからもつくっていきたいです。 できるだけたくさんの方に参加していただけるように、今回も入場時間指定を行います。会場の蘇我スポーツ公園の収容力はとても大きいのですが、最寄りのJR蘇我駅の乗客処理能力はそれほど高くありません。短時間に大人数のフェス参加者が集中すると混雑して、駅から出るのに非常に時間がかかってしまいます。前回、この入場時間指定を初めて導入しましたが、参加者の皆さんのご協力のおかげで最寄り駅や入場ゲート前の混雑を緩和してスムーズな分散入場を実現できました。今回もご理解とご協力をいただけると嬉しいです。お申し込み時に希望の入場時間を選んでいただき、そのご希望をもとに事務局にて指定させていただきます。詳細はチケットページでご確認ください。 JR蘇我駅を使わないで会場に到着できるルートも拡充します。周辺駅と会場を結ぶ無料シャトルバスを新たにJR千葉みなと駅からも運行し、前回のJR千葉駅と京成千葉寺駅とあわせて3箇所での発着となります。全国各地から会場直行のアクセスバスツアーも運行します。無料シャトルバスまたはアクセスバスツアーでご来場いただいた方は、入場時間指定にかかわらず到着次第入場することができますので、ぜひ活用してください。 チケットは全て電子チケットとなりますが、今回から、1回の先行につき4人分までお申し込みいただけます。なお、7月に予定しているステージ前方入れ替えエリアの抽選受付へのエントリーや公式リセールへの出品は、抽選先行でチケットをご購入いただいた方のみにご利用いただけますので、ご注意ください。 開催まであと4ヶ月。夏は意外と早くやってきます。 夏空と鮮やかな芝生のコントラストが織りなす圧倒的な開放感のなかで、大好きな音楽を楽しむ参加者の皆さんがつくるピースフルな空気に触れるその日々が、今からとても楽しみです。 2023年4月5日 ROCK IN JAPAN FESTIVAL事務局
Read More
-
2023.02.14
ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023、開催決定!
千葉市蘇我スポーツ公園で2回目の開催です。ROCK IN JAPANの新しい物語は続きます。ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023の開催が決定しました。 8月5日(土)・6日(日)/11日(金・祝)・12日(土)・13日(日) の5日間、千葉市蘇我スポーツ公園で2回目の開催となります。 2022年、ROCK IN JAPAN FESTIVALは20年の歴史を引き継ぎながら前に進み、千葉市蘇我スポーツ公園へと会場を移して新しいフェスのスタイルに挑戦しました。2つの巨大ステージが広大な芝生エリアに向かい合い、さらに隣の広大な芝生エリアに2つのサブステージが建つという、巨大でありながらもコンパクトで快適なフェス空間づくりに挑みました。新しい形の都市型フェスを追求するそのデザインは、参加者の皆さんから圧倒的な支持をいただくことができました。会場にはずっと、3年ぶりの夏フェスと大好きな音楽を心の底から楽しむ皆さんの多幸感が溢れて、とてもピースフルな空間がつくられていました。新しい感動に包まれた素晴らしい4日間でした。 今回も、広大なエリアでシームレスにライブを楽しめる理想のライブ空間と、夏空と鮮やかな芝生のコントラストが織りなす圧倒的な開放感、そして究極に快適な会場のポテンシャルを、多くの皆さんに体験してほしいです。 チケットの最速先行は4月上旬に、出演アーティスト発表は5月からスタートします。 楽しみにしていてください。 2023年2月14日ROCK IN JAPAN FESTIVAL事務局
Read More