出演アーティスト発表・ステージ分けやタイムテーブル発表等の大きな最新情報は、当サイトで発表します。その他の最新情報も、随時更新中です。また、毎月20日発売のロッキング・オン・ジャパンやその他のロッキング・オン社発行の各雑誌でもお伝えしております。各アーティストの公式サイトやファンクラブ等からも情報提供は行っていますが、最新情報はロッキング・オン・ジャパン誌面か当サイトにてご確認ください。 なお、ROCK IN JAPAN FESTIVAL事務局0180-933-611(24時間テープ対応、PHSからは不可)でも詳細をご確認いただけます。 ▲ Back 雨が降っても公演はありますか? 雨天決行ですが、台風などの荒天の際は中止になる場合もあります。荒天、自然災害が生じた場合は、当サイトと下記ラジオ局において随時開催状況に関する情報をお伝えします。 ニッポン放送(1242KHz)/茨城放送(1197KHz、1458KHz) なお、途中中止の場合、払い戻しはいたしません。 ▲ Back 開演後でも入場出来るの? 途中で会場外へ出ることは出来るの? 開場から終演まで、いつでも入場&再入場可能です。入場の際はチケットとリストバンドを引き換えてください。再入場の際にはリストバンドを確認させていただきます。リストバンドは取り外しが出来ない仕組みになっています。一度外すと無効になりますので、ご注意ください。リストバンドを紛失した場合、再発行はいたしません。予めご了承ください。 ▲ Back リストバンドってなに? 入場する際にチケットと引換でお渡しするものでチケットを購入された証明となるものです。受け取ったらすぐに、こちらをカチッと音がするまでしっかりと手首に巻きつけてご入場ください。エリアごとにリストバンドのチェックゲートがございますので、はずれないようしっかりと手首に巻きつけてください。外すとその時点で無効となりますのでご注意ください。紛失や盗難等による再発行は一切いたしません。 ▲ Back TV放送の予定はありますか? WOWOWで放送する予定です。放送日等は決定次第、当サイト等でお知らせいたします。 ▲ Back 当日は生中継(TV/インターネット等)はありますか? 生中継はありませんが、当サイトにて、会場レポート&ライヴ・レポート&写真の数々を、開催当日にリアルタイムでアップしていく「QUICK REPORT」を毎年行っています。昨年以前のサイトの「QUICK REPORT」のコーナーをご参照ください。 ▲ Back 会場の住所は? 国営ひたち海浜公園/茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4です。 ▲ Back どこから入場できますか? フェスティバル入場口はひたち海浜公園西口(翼のゲート)のみとなります。 ▲ Back ステージはいくつありますか? ステージが4つ+DJブースがあります。GRASS STAGE、LAKE STAGE、SOUND OF FOREST、WING TENTの4つのステージとDJブースです。詳しくは後日アップいたします、NOTICE、AREA MAPの欄をご覧ください。 ▲ Back 会場の広さはどのくらいですか? GRASS STAGEは東京ドーム約4個分の広さで約40,000人以上、LAKE STAGEは約10,000人、SOUND OF FORESTは最大で約4,000人、WING TENTは約3,000人、DJブースは約1,500人収容可能です。 ▲ Back GRASS STAGEからLAKE STAGEまではどのくらいかかりますか? GRASS STAGEからLAKE STAGEまでは徒歩で約15分、LAKE STAGEからGRASS STAGEに向かう途中にSOUND OF FORESTがあります。LAKE STAGEからSOUND OF FORESTまでは徒歩で約3分です。また、WING TENTは翼のゲートを入って左手奥、LAKE STAGEのすぐそばにあります。DJ BOOTHはGRASS STAGEエリアの中にあります。 ▲ Back パラソルやタープ・テントも使えますか? パラソルやテントは、GRASS STAGE後方のテントゾーンとテントの森で使用可能です(場所は後日アップいたしますAREA MAPでご確認ください)。ただし、周囲にロープを張りめぐらせて設営するタイプのタープは非常に場所をとるので、禁止させていただきます。少しでも多くの方がテントゾーンをご利用できるよう、ご協力をお願いいたします。また、会場内は風が強いので、とばされないようしっかり固定して下さい。 パラソルをご使用の際は、芝生への配慮をふまえ、できるだけ土台となるものをお持ちください。なおテントやパラソルは1日ごとに片付けてください。各日、張りっぱなしになっている場合は、撤去・処分させていただきます。 ▲ Back 車イス用のスペースはありますか? GRASS STAGE/LAKE STAGE/SOUND OF FOREST/WING TENT、それぞれに設けます。 ▲ Back 会場で荷物は預けられますか? GRASS STAGEとLAKE STAGEのエリア内にクロークを設けます。1日1000円で預けられ、出し入れ自由です。フェスティバルをより快適に過ごすため、上手にご活用ください。なお、お預けになった荷物は1日ごとにお引き取りください。お引き取りいただけない荷物は処分させていただきますので、予めご了承ください。 ▲ Back ペット同伴は可能でしょうか? 動物を連れてのご入場は出来ません(盲導犬などの福祉介護犬は可)。 ▲ Back 会場に何時頃行けば前で見ることが出来ますか? NOTICEをじっくりお読みください。ステージ前での場所取り等の行為は他の参加者のみなさんに迷惑をかけ、フェスの自由を壊す最低最悪な行為です。絶対にお止めください。 ▲ Back 休憩できる場所や日陰テントはありますか? GRASS STAGE/LAKE STAGE、最後方にそれぞれ休憩テントを設置します。 ただし、スペースが非常に限られているので、シートの使用・荷物を置いての場所取りは禁止しています。一人でも多くの方が利用できるよう、ご協力ください。 ▲ Back キャンプはできますか? 会場内でキャンプ(宿泊)することは出来ません。ご了承ください。 ただし、「ひたちなか青年会議所」が運営しておりますテント村「CAMP VILLAGE」がひたちなか市長砂公園(フェスティバル会場西口「翼のゲート」より徒歩約20分)にございます。詳細はCAMP VILLAGE公式サイト(http://www.ongaku-h.com/camp_vill/)にてご確認ください。 ▲ Back バーベキューは出来ますか? 出来ません。火気の使用は一切禁止です。炭火、カセットコンロなども使用禁止です。ご了承ください。 ▲ Back
会場内で食べ物・飲み物は買えますか?
▲ Back
フェスティバルに持参したほうがいいものは何ですか?
▲ Back
▲ Back
▲ Back
▲ Back
▲ Back
▲ Back
▲ Back
▲ Back
▲ Back
▲ Back
▲ Back
▲ Back
▲ Back
▲ Back
▲ Back
▲ Back
▲ Back
▲ Back
▲ Back
▲ Back |