 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
8月17日(水)
フェス終了して10日経過。最近の(株)ロッキング・オン・フェス事業部からのお知らせや、お願いや、近況報告などです。
(1) フェス参加者のみなさんからのアンケートを大募集しております。しめきりは8月18日(木)18:00、あと1日です。既にえらい数の御応募をいただいていますが、まだの方はぜひ。詳しくはトップページを。
(2) トップページに、テレビ東京『JAPAN COUNTDOWN』、スカイパーフェクTV!、MUSIC ON! TV、それぞれのROCK IN JAPAN FES.2005のオンエア予定を掲載しました。まず最初は、今週末の『JAPAN COUNTDOWN』をぜひご覧ください。いくつかのアーティストのライヴの模様はもちろん、2丁拳銃による会場レポートもあったりするそうです。
(3) COUNTDOWN JAPAN 05/06、特別先行割引予約、8月19日(金)までです! 3日通し券で18,000円→15,000円。お急ぎください! 詳しくはトップページを。
(4) フェス事業部一同、こないだの土日、サマーソニックへ行ってきました。フェス事業部一同だけじゃないや。ニッポン放送、ディスクガレージもでした。ちなみにニッポン放送は主催にも名前を連ねていましたが、ROCK IN JAPAN FES.担当村田篤史は「僕サマーソニック担当じゃないけど、見つかったら仕事を手伝わされるかもしれない」と、同僚や上司に見つからないよう、忍者のごとく会場内を移動しておりました。もうひとつちなみに、ROCK IN JAPAN FES.のあの膨大なテントやプレハブやトイレなどなどを一手に引き受けている設営会社、オムニインターナショナルはサマーソニックにも参加しており、うちのスタッフでもある長谷川さんがここでも忙しく立ち働いているのに出くわしたりもしました(なお、オムニはフジロックにも朝霧JAMにも参加しています。最も日本のフェスを網羅している会社かもしれません)。そんな長谷川さんを尻目に、まるでドイツ人のごとくエンドレスでビールを浴び続けるディスクガレージのROCK IN JAPAN FES.担当=渡辺常務は、「いやあ、人んちのフェスはいいですねえ、飲めて!」と超上機嫌でしたが、考えたら春のARABAKIの時も7月のap BANK FES.の時も、必ずこの台詞を吐いていたのでした。
ともあれ、そんなROCK IN JAPAN FES.運営チーム一同、今年はサマーソニックと日程が重ならなかったので、数年ぶりに行くことが可能になったのでした。私などは、1年目の富士急ハイランドで開催された時以来の参加でした(ROCK IN JAPAN FES.と重なる前は北海道のライジング・サンと重なっていて、いつもそっちへ行っていたのです)。特に幕張メッセの会場の方は、冬のCOUNTDOWN JAPANと同じ1~8ホールの使用だったりして、使い方が色々違ったりして新鮮でした。あと、ビーチステージが居心地よくて長居して日焼けしたり、LA’Sのライヴがやたらよくて感動したりしました(14年前の初来日の時は、かなり悲惨な演奏だったのです)。オアシスがもうすぐ始まるのにLA’Sを選んでる自分はどうなのかと思いましたが、ステージに行ってみると同じフェス事業部の辻も来ていて安心したりもしました。今週末は北海道でライジング・サン、東京ではJ-WAVE LIVEです。(兵庫慎司)
|
|