![]() |
|||||||
公演について Q情報は主にどこから出ていますか? A最新情報は当サイトで随時更新中です。またロッキング・オン・ジャパンをはじめ、ロッキング・オン社発行の各雑誌でもお伝えしております。各アーティストのファンクラブ等からも情報提供は行っていますが、最新情報等は当サイトにてご確認下さい。 なお、ROCK IN JAPAN FESTIVAL事務局0180-933-611(24時間テープ対応、PHSからは不可)でも詳細をご確認頂けます。 Q雨が降っても公演はありますか? A雨天決行ですが台風などの荒天の際は中止になる場合もあります。荒天、自然災害が生じた場合は下記ラジオ局において随時開催状況に関する情報をお伝えします。ニッポン放送(1242KHz)/茨城放送(1197KHz、1458KHz)なお、途中中止の場合、払い戻しは致しません。 Q開演後でも入場できるの? 途中で出ることはできるの? A開場から終演までいつでもご入場&再入場可能です。入場の際はチケットとリストバンドを引き換えて下さい。再入場の際にはリストバンドを確認させて頂きます。リストバンドは一度外すと無効になりますのでご注意下さい(NOTICEの欄も合わせてご覧ください)。 QTV放送の予定はありますか? Aあります!今年はMUSIC ON!TVにて放送が決定。放送日程は・・・ 9月25日(金)19:00~22:00 9月26日(土)19:00~22:00 9月27日(日)19:00~22:00 3夜連続で放送されますのでお楽しみに!! Q当時は生中継(TV/インターネット等)はありますか? Aありませんが、当サイトで、詳細な会場レポート&ライヴ・レポート&写真の数々が、開催当日にリアルタイムで続々とアップされていく「QUICK REPORT」を毎年行います。昨年以前のサイトの「QUICK REPORT」のコーナーをご覧ください。 会場・ステージに関して Qどこから入場できますか? Aフェスティバル入場口は西口(翼のゲート)のみとなります。入場チケットとリストバンドの交換も西口のみで行います。 Qステージはいくつありますか? A2つです。大草原のGRASS STAGEと水のステージ(西口ゲート側)のLAKE STAGEになります。さらにGRASS STAGEエリアには、HMV DJ BOOTHがあり、出演アーティストによるDJやスペシャル・ゲストDJが登場します(ARTIST&DJの欄参照)。 Q会場の住所は? A茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4です。 Q会場の広さはどのくらいですか? AGRASS STAGEは東京ドーム約4個分の広さ、LAKE STAGEは約7,000人収容可能な広さになります。 Qビーチパラソルやタープ・テントも使えますか? AGRASS STAGE後方で使用可能です(場所は後日MAPでご確認下さい)。なおパラソルをご使用の際は、土が固く刺さりにくい事や芝生への配慮をふまえ、できるだけ土台となるものをお持ち下さい(特に規制は設けておりません)。パラソル等は1日ごとに撤収して下さい。 Q車イス用のスペースはありますか? AGRASS STAGE・LAKE STAGE共に設ける予定です。 Q会場で荷物は預けられますか? Aクロークは今年も設置!GRASS/LAKE共に設ける予定です。1回1000円で預けられ、出し入れ自由です。上手に活用し、より快適に過ごして下さい!! Qペット同伴は可能でしょうか? A動物を連れてのご入場は出来ません(盲導犬などの介助犬は可)。 Q会場に何時頃行けば前で見ることが出来ますか? Aもう一度NOTICEをじっくりお読み下さい。真夏の野外で長時間にわたって行われるフェスティバルです。決して無理はしないで下さい。また、ステージ前での場所取り等の行為は他の参加者のみなさんにとって非常に迷惑となります。絶対にお止め下さい。 Q休憩できる場所や日陰テントはありますか? AGRASS STAGE/LAKE STAGE、最後方にそれぞれ休憩テントを設置します。 Qキャンプは出来ますか? A会場内でキャンプ(宿泊)する事は出来ません。ご了承下さい。 Q1人で参加しても大丈夫ですか? A毎年、1人で参加された方から多数事務局宛にメールを頂いております。会場でも1人で参加された方は多数見られました。安心して楽しんで下さい!! Q会場内で食べ物・飲み物は買えますか? A会場の中には地元のお店やポカリスエット、ハイネケン等が多数出店しています。ここで、充分な栄養補給をして下さい。ちなみに昨年はGRASS/LAKEステージで、合計50店以上の出店がありました。今年も多数のお店が並びます。場所&気になるメニューは・・・後日UP!! 持ち物/持ち込みに関して Q持参していったほうがいいものってありますか? A NOTICEをご覧下さい。また、PREVIOUS(昨年までのサイト)も参考になるかと思いますので是非ご覧になって下さい。 Qカメラは持ってきていいのですか? A可能ですがアーティストの撮影は禁止です。詳しくはNOTICEの全体注意事項をご覧下さい。 Qビン・カン類の持ち込みは禁止だけど、クーラーボックスに入れて持ってくればいいの? A不可です(ペットボトルのみ可)。ご協力下さい。 Q折りたたみ自転車、キックボード等はご使用できますか? AFES会場内でのキックボード、スケートボード、ローラーブレード、折りたたみ自転車等の持ち込み/使用は一切出来ません。*公園内にあるサイクリングコースでの使用は可能ですが、FES会場には持ち込めません。 Qレジャーシートは必要ですか?会場では販売してますか? A会場での販売予定はございません。快適に過ごしていただく為にも持参することをお薦めします。 Qベビーカーは使えますか? Aご利用頂けます。 交通に関して * シャトルバス・東京駅発会場直行バスに関しては、ACCESS及び茨城交通HPにて詳細をご確認下さい。 Q車で行きたい!!どうすればいいですか? A各日駐車券をご購入下さい。(但し、チケットと一緒に必ずご購入下さい) チケットは7月3日(土)より各プレイガイドにて一般発売になります。 利用場所:フェスティバル専用駐車場(後日MAPにUP) 利用時間:午前7時~夜11時 Q2日間or3日間行くんだけど車は駐車場に停めたままに出来るの? A出来ません。夜11時までにからなずご退出下さい(詳しくはACCESSの車での来場方法をご覧下さい)。 Q電車で行きたい!!どうすればいいですか? A最寄駅はJR勝田駅となります。勝田駅及び水戸駅から会場まではシャトルバスを運行致します(有料)。 <シャトルバス> 乗り場:勝田駅・・・東口1番乗り場 水戸駅・・・北口2番乗り場 運行時間:勝田駅~会場 7:00~随時運行(所要時間:約20分) 水戸駅発~会場 7:00~随時運行(所要時間:約40分) ※所要時間は共に通常時。当時は混雑が予想されます。余裕を持って計画を立ててください。 会場発~勝田駅 23:00まで随時運行 会場発~水戸駅 23:00まで随時運行 料金:勝田駅~会場・・・片道390円 水戸駅~会場・・・片道620円 Qシャトルバスは開演中の運行はありますか? Aあります。詳しくは茨城交通のHPでご確認下さい。 Qバイク・自転車でも行けますか? A可能です。公園内の有料駐輪場(西口)をご利用下さい。(FES専用の駐輪場は特に設けておりません。) その他 Q自分のホームページにリンクをはりたい。 A基本的にはリンクフリーですが、事前にMAILにてご連絡下さい。 Qボランティアやアルバイトの募集の予定はありますか? A当日の警備/案内等をお願いしているシミズオクトやライブパワーではアルバイトの募集を常時行っているようです。コンサートの仕事に興味のある方は調べてみてはいかがでしょうか? シミズオクトHP:http://www.shimizu-group.co.jp ライブパワーHP:http://www.livepower.co.jp Q物販の通信販売はありますか? A現段階では未定となっております。 チケットに関して Qチケットの購入方法を教えて下さい。 A事務局でのチケット先行予約は終了しました。チケットは7月3日(土)より各プレイガイドにて一般発売されます。詳しくはTICKETの欄をご覧下さい。 Q券種の意味がわかりません・・・。チケットについて詳しく教えて! Aチケットは券種に関係無く、お一人様につき必ず1枚必要となります(A~F券のチケット1枚を2名以上で使う事はできません)。参加する日程によって、チケット券種をお選び下さい。 1日のみの参加の場合:A~C券のいずれかをご購入下さい。 連続する2日での参加の場合:D/E券のいずれかをご購入下さい。 1日目と3日目の参加の場合:1日券(A券とC券)をそれぞれご購入下さい。 3日間とも参加の場合:F券(3日通し券)をご購入頂けます。 Q1枚の通し券(D/E/F券)で別の人が1日ずつ来場する事は出来ますか? A出来ません。1枚の通し券を利用できるのは同一の人に限ります。 Q入場の際、チケットの券種が違う場合どうなりますか? Aチケットは、まず最初に西口(翼のゲート)にてリストバンドと交換していただきます。リストバンド交換口はチケット券種ごとに分かれていますので、お持ちのチケット窓口にお並びください。 Q座席指定や整理番号はありますか? A特にありません。 Q年齢制限等はありますか? A特にありません。なお、保護者同伴に限り6歳未満は入場・入園無料です。ただし小さなお子様のスタンディングゾーン前方への立ち入りは禁止です。危険ですので絶対おやめください。 Q購入したチケットを無くしてしまったのですが。 A紛失・盗難などいかなる場合にも再発行は出来ません。 Q購入したチケットをキャンセルできますか? A出来ません。 Qツアーセンターでもチケットは購入できますか? Aバスツアー参加者のみ購入可能です。 Q一般プレイガイドでのチケット販売はいつからですか? A7月3日(土)からになります。 Q一般発売では締め切りはありますか?売り切れの可能性はありますか? A昨年は2日目、一昨年は2日目/3日目が売り切れとなりました。今年もチケットの券種によっては売り切れる可能性が充分予想されます。出来るだけお早めにチケットをご購入されることをお薦め致します。 Q一般発売で駐車券のみ購入する事は出来ますか? A各プレイガイド(チケットぴあ、ローソンチケット、CNプレイガイド)及びひたちなか市文化会館でご購入頂けます。但し、お日にちによっては売り切れになることも充分予想されます。お早めにご購入下さい。 チケット先行予約に関して Q先行予約で申し込めば必ずチケットは取れているの? A基本的には5月31日までにお申し込みされたお客様のチケットは確保できております。発送までもうしばらくお待ち下さい。 Qチケットはいつ頃届きますか? A7月上旬~中旬を予定しております。発送の時期に関してはTICKETページでもお伝えしていきます。 Q先行予約特典のステッカーは人数分貰えるの? Aもちろんです!A~F券お申し込み1枚につきステッカーも1枚プレゼント致します。例えばA券2枚とPA券1枚お申し込みの場合、チケットと一緒にお送りするステッカーも2枚となります。 Q手数料を入金し忘れた!またはチケット代を間違えて入金してしまった! A現在ディスクガレージより料金不足や記入漏れのお客様に対し、ハガキもしくは電話でご連絡させていただいております。ハガキが届きましたらそこに書かれております手順で再度不足金をご入金いただくか、ご連絡を下さい。 上記問い合わせ:ディスクガレージ 03-5436-9600(平日12:00~19:00) |
![]() |